朝、ホテルの部屋から眺めたハルシュタット湖です。
霧がかかって幻想的。
今日はザルツブルグへ移動です。
この日は昨日と変わって薄曇りの天気。
たった1日しか滞在しないのに、天気に恵まれて
ラッキーだったなあ。
朝食をホテルのレストランでいただいてから、チェックアウト。
おそらく今日のルートもアットナング・プッフハイムまで電車とバスの乗り継ぎ。
船の時間まで少し時間があったので、トイレに入ったのですが…
このトイレは個室に0.50ユーロを入れる方式。
コインを入れました。
入れたのにドアが開かないーーーーー!!!!!
うわあ、どうしよう、と思ってたら、隣で見ていたおばちゃんが、なにやら身振り手振りで話しかけてくる。
いやドイツ語わかんないし!
・
・
・
あ、わかったー!!
野生のカンで!(笑)
おばちゃんは、ほかの個室から人が出てくるときに、ドアが閉まる前に入れと言っていた(と思う)
すぐに隣の個室から人がでてきたので、ドアが閉まる前に入りました。
いやー焦りました。
おばちゃんアドバイスありがとう!
そして遠ざかる「オーストリアの宝石箱」
またいつか。次回は、塩坑見学したり、クリッペンシュタインの絶景ファイブフィンガーズ(展望台)で肝試しをしたいと思います!
(左)ハルシュタット駅。自転車も電車で運ばれます。いいな自転車旅行!
(右)ザルツブルグ駅に到着。昨日より強行軍でした。
途中のバスが遅れたようでしたが、ちゃんと乗り換える電車は待っていました。
早く乗って!ってせかされた(笑)
お昼頃、アットナング・プッフハイムでインスブルック行きの列車に乗り換え、ザルツブルグに着いたのは14時過ぎくらいかな。
かなり雨が降っていました。
ザルツブルグは雨が多い街だそうです。
駅から5分のホテルはわかりやすい場所にあって助かりました。
シンプルだけど広くて快適なお部屋でした。
シングルのベッドの他にソファベッドも。
これでバスタブがあればいうことなしなんだけど、
音楽祭のシーズンで1泊80ユーロだし。
ACHAT Hotel zum Hirchen オーストリアのホテルのベッドメイクってなんでこんな
たたみ方なんだろう?
掛布団を横にして三つ折り。
遅いお昼を食べに、街へ繰り出します!
ザルツブルグは新市街と旧市街が橋で分かれていて、駅のある方が新市街です。
旧市街は世界遺産です。 ホテルから旧市街へは、徒歩15分ほど。
雨は止んだものの、薄曇りな旧市街。でも絵になりますね。
ザルツァッハ川を渡ると旧市街です。
そういえば、カフェにまだ入ったことないよ!
ということで、お昼ご飯は、ケーキになりました☆
カフェ・モーツアルトが目についたので、入ってみた。お店の写真を撮り忘れていた・・・

アインシュペナーとアプフェル・シュトゥルーデルを注文しました。
アインシュペナーには甘くないクリームが乗っています。アイスではありません。ホットです。(3.40ユーロ)
ユリウス・マインルのチョコ付き。ユリウス・マインルは、英国で言うハロッズとかそこらへんの高級食料品店なイメージ。
…グラニュー糖が2つもついてるってどうゆうこと!?

アプフェルシュトゥルーデルはまあアップルパイみたいなものですね。(4.20ユーロ)
すごく甘かった…!
アイスも甘くてさらに倍!
キンドル君をいじってたら、青年に「キンドルだ!」って指さされました。なんだったんだ?
後編は、ようやくザルツブルグ音楽祭です。